• 2017年4月26日

歯石のお話👄

こんにちは・∀・)ノ゛せんなん歯科です。

今日は歯石のお話を・・・☺

歯石とは、歯垢(プラーク)が石灰化したものです。患者さまにはより分かりやすく「歯石はバイ菌の塊ですよ」と説明させていただく場合もございます。

歯石は唾液腺の開口部である下顎前歯部舌側および上顎大臼歯部頬側に沈着しやすいと言われています。
目に見える黄白色で帯状に沈着する歯石と、歯肉の中に隠れて見えない黒褐色の歯石の2タイプがあり、特に後者は歯を支える組織に重大な悪影響を与えます!!

また、歯石は堅く、ブラッシングでは取り除くことが出来ません。
ですので歯科医院で定期検診を行って早期発見し、専用の器具で早期に除去するのが1番!!

「そういえばお口の汚れ、気になるな~」「もしかしてこれって歯石??」と気になることがございましたら、どうぞお気軽にご来院下さい🌺

せんなん歯科ブログ 045-530-3718 ホームページ