• 2016年12月20日

赤ワイン🍻

こんにちは・∀・)ノ゛せんなん歯科です。

先日、ワインが大好きな友人とチーズフォンデュ飲み会をしました(*^^*)🎉


友人は大の赤ワイン好き♥なのですが、赤ワインを飲んだ時の歯の着色が気になるところ・・・

そこで今日は✨赤ワインを楽しみながら白い歯を守るコツをご紹介✨

☆ワインを飲む前にフッ素入りの歯磨き粉で歯を磨きコーティング

☆ワインによってお口の中が酸性になり、着色汚れが付きやすくなってしまうのを防ぐために定期的にお水も一緒に飲みましょう

☆ワインによって酸性になってしまったお口の中を中和する方法として口の中をアルカリ性にしてくれる食べ物を一緒に摂ることもお薦め!特にチーズがGOODです!

☆ステインの原因となるタンニンも歯には良くありません。マメに固いバケットを食べる様にすれば、かじるときに歯や舌の汚れをこそぎ落としてくれることが期待されます

☆お酒を楽しんだ後はお水で軽く口をゆすぎましょう

忘年会やクリスマス、年末年始とお酒を飲む機会のぐんと増える時期がやってきました(*^-^*)

皆さん、飲みすぎにはご注意ください(*^▽^*)🍺

 

 

せんなん歯科ブログ 045-530-3718 ホームページ